daily irony

ツイッターじゃ長すぎて伝えられないこととか日常で起こったことに対する皮肉を長々と述べていこうと思ってます

はじめの一歩

最近書けるようなネタがなく、放置気味であった

高校より『真面目な話』をする機会が減ったからである

それっぽい話は時々したが、ほとんどが表だけの薄っぺらい内容だったため書けなかった

しかし今日久しぶりに『真面目な話』が友人とできたので書こうと思う

 

晩飯を食ってたら別学科の友人が食ってた

時々飯を一緒に食べてたのでいつものノリで話しかけて座った

するとすごく悩ましい顔で「あのさあ…ちょっと聞いてくれない」といきなり持ち掛けてきた

こんな顔を友人にされたのは半年ぶりだったので困惑した

 

彼の話をまとめるとこんな感じ

  • あるマンガを読んで、自分でも何か新しいことを初めてみたくなった
  • 昨日一昨日に何ができるか、何がやりたいかは考え付いた(内容は伏せる)
  • 同じ学科の友人に話したがあまり真面目に聞いてもらえなかった

その後別の場所に移動し、自分はこう答えた

  • 似た分野の観察はやること(短期バイトが一番いいんじゃない?)
  • 客として参加でも、自分だったらここはこうするとかを常に考えること
  • もう少し具体的になれば皆話聞いてくれるんじゃない?

自分は真っ当なことしか言えなかったが、彼はすごくうれしそうにしてくれた

自分も久しぶりに真面目な話ができてうれしかった

こういう機会がもっとあればなあ…身近にこういう友人があまりいなくなってしまったのはつらいところである

刺激も薄いし、何より毎日が退屈になる

色々ホントは考えたい、そういう小難しい話ができるメンバーがもう少しいてほしかった

今日久しぶりに話ができてよかった、心と頭の錆が少し取れた気がした

 

話題はガラッと変わるが、家に帰って『何かを始めること』について少し考えた

よく『動かないやつが動くやつのこと笑うんじゃねえ』的なこと言ってる人を見かけるが、全く現実を知らないのに動いてる人を見たらその人も笑うんじゃないかと思ってる

素っ裸で弾丸飛び交う戦場に出ている人に「頑張れ!」と声を掛けられるだろうか?その前に腹抱えて笑う以外できなくなるだろう

だからさっきのように自分は友人に言ったのだと思う、『始めるんだったらまずは現実を見ておいたほうがいい』と

初めの一歩を踏み出すのには『勇気』が必要?いや、まずは最低限の知識と少しでも現場を知ることだろう

最近そこらへんわからないで物事やる人多いし、勇気を無駄に崇拝してる人も多い

自分も色々現実を見ることにしよう…

 

今日はこの辺で

 

 

小言1

ツイッターであるフォロワーさんと会話してた時ふと思った

 

そういやオレが中学生の頃、アニメイトは男性向けがまだ多数だったよな…

 

今やアニメイトはほぼ完全に女性向けになってしまったイメージだ

中学2.3年の頃の自分は、だんだんと女性向けの割合が増えていったのを見て悲しくなった覚えがある

 

「多分こっちの方が売れるんだろうなぁ」

 

時はたち高校1年の頃

自分の好きなkey作品のコーナーが消えた

それを機に自分は足を運ばなくなった

 

棚を見れば、女性向けのものばっかりになってた

半分半分になるだろうと見ていた自分は甘かったのである

 

今日もまたすすきの付近に行ってきたが、もう寄るのはらしんばんだけになった

そのらしんばんも自分の好きなものがほぼなくなってきてる

 

そこで2.3週間前、まんだらけも開拓した

自分の欲しいモノがたくさんそこにはあった

 

だが数年後、コレも無くなるのだろう

 

時代の移り変わりは無情なのである

 

中学の頃に戻れるのなら、もう一度ラインナップを見てきたい

その頃に戻れとは言わない、ただ懐かしさを感じたいだけだ

 

 

 

新たなものが生まれれば古いものは淘汰される

どこにいてもそうなんだろうなぁ…

 

ちょっとした小言でした

『意識高い系(笑)』の暴走

ある日、リア垢のツイッターを見ていた

知り合いの先輩が、別の上級生と会話していた

 

 

起業に興味のある先輩で、いつも

しかしその言葉の会話が、全然理解できなかったのである

いや、謎の言語を話していたのではない、文法は少なくとも日本語であった

 

「俺らのターム全然ビルディングできてない。何とかして。」

 

これを理解できる方がどれくらいいるのだろう

多分ある期間の計画が終わらないという意味なのだろうか

 

もう一つ

友人とある人の会話を見ていた時

混血ではない日本人を「準ジャパ」といっている人も見かけた

 

 

最近一般に通じない単語、しかも英語由来の単語で自分を知識豊富だと思わせる人が多いように感じる

その人達然り、某都知事然り、某女子大学の学長しかり…

その傾向をまるで宗教の戒律のようにあがめている人が俗に言う、「意識高い系」なのだろう

 

 

なぜそんなに英語を使いたがる?そんなに使いたいのなら英文法使って英語話せばいいじゃないか

英語が苦手といわれている日本人の嫉妬心としか、自分には感じられない

日本語で置き換えられる単語を英語でわざわざ言う意味はあるのか?君はどこの国の人間だ?

 

最近ビジネス書でも『この単語が使えたらカッコイイよ!』とか言って「コンプライアンス」とか「アジェンダ」など、日本語にした方が明らかに短い単語をカタカナで乗っけているものを多数見かける

(注.コンプライアンスは企業責任、アジェンダは予定という意味らしい)

文学や言語とは今後ほとんど縁のなさそうな自分が言うのも気が引けるが、これは真面目に日本語消滅の危機ではないのかと思う

意識高い系の暴走はいつ終わるのだろうか

そろそろ、一般にもわかる説明をしようと考える新しい世代の知識人は出てこない

のだろうか

 

無駄にプライドを張った人間にはなりたくない

もっと相手の立場に立って説明できる人間、それこそが最高の人格者である

 

高校の時の化学の先生のように自分もこのような人間になって、少しでも『意識高い系』の暴走に歯止めをかけられたらと思う

 

P.S

最近語彙力と感受性の衰えによって長文が書けなくなってます。ご了承ください

 

 

 

 

 

夏休み

今日やっとテストが終わり、大学構内で多分最後に夏休みに入った。

ここ最近色々あった。

 

大学入って、一番に悩んだのは意外にも勉強より人間関係だった。

薄くなる関係…読みにくくなる心…

人間関係が薄く、ありふれたモノになるのをひしひしと感じる日々

高校以上の人間関係はもうできないのだろうという限界を知った。

 

自分はいったいどのように立ち回ればいいのか

自分は一定のグループにいるべきではないというのを高校から改めて感じた。

 

こうは言ったものの大学時代もなんやかんやで充実している。

高校時代、あまり遊べなかった反動なのか今自分は自由に生きている。まるで小学生に戻ったような感覚だ。

 

今日自転車をこぎながら感じた。

「これが本当の自由なんだ」

今までは縛られた中での自由という感じだったが、今は本当に何事も自分で決められる本当の自由になったのだと感じる。

 

しかし何か足りないものも感じる。

小中学生の時は門限が厳しく、さらに小学校では習い事、中学校では塾のある日は遊べずじまい。

高校の時は予備校にこもって夜遅くまで勉強していた。

そんな中遊べる時間というのは限られた、貴重な時間だったように感じる。

ルールだらけの中の自由も、縛りの無い自由と別の方向で楽しかったのかもしれない。

 

最初に言った通り、大学の人間は高校の時ほど信用できる人は少ない。

そして自由の意味合いも違ってくる。

 

やはり自分は過去が恋しい人間なのだろうか。

今は楽しい、しかし常に今と昔を比較せずにはいられない

そんな狭間で揺れている

 

明日地元である北海道に帰る。

今一度過去をもう一度振り返りたい

せっかく2か月も夏休みあるんだから笑

 

眠い目をこすりながら心の内を少し流してみた

久しぶりに長文が打てて幸せだ

地元でもまたここにかけそうな出来事が起こるといいなあ…

 

Miyakai、今の心境でした

高校の時の感受性がもう一度戻ってこないかなあ…

 

久保田利伸Cymbals を聞きながら

夢と高貴さ

高校の時、尊敬している白洲次郎の名言集を見ていた。するとこんな一説が…

「イギリスではジャギュアジャガー)までしか乗れない階級と…」

 

その一説を見て、自分はこう思った。


(ウチはジャガーに乗ってるんだけど、所詮下の階級の人間なんだな、本当に高貴な人から見たら)

 

 

 

大学受験が終わってもう3か月以上が経過した

自分は何をやりに来たのだろうと悶々とした日々を過ごしていた

 

そんな時、今日ある授業で「簡易職業適性テスト」なるものをやった。

自分の適性は、「企業的タイプ」と出てきた。

その後、自分の適性を裏付けるエピソードを見つけようという指示のもと、いろいろ考えてみた。

グループワークの時の自分はどうだったとか、今までの人生自分の得意としたことは何だったのかとか…。

 

結果、自分はその診断を受け入れることにした。

ここまで過ごしてきて、自分には研究というやり抜く力と相当な厳密性を求める職業には疑問を感じていた(適性的な意味で)。

そこで、営業職になった自分を改めてイメージして自分のこれからを今一度見てみようと思う。

少し方針が定まって安心した日々だった

 

最近、こんな友人ができた。

自分の今通っている大学のある地元出身で、高校の頃からその大学の色々な実験プロジェクトに参加していた。論文も書いているらしく、その証拠に初めて会った日にメールボックスを見せてもらったら英語で全部書かれた、そいつの論文に関する質問メールばっかりだった。

 

やれ、類は友を呼ぶというべきなのか、これまた変わった友人ができた。

そしてまた今日、そいつとの会話で色々学んだ。

理系のビジネスマンは意外と貴重だという話、研究担当の説明が全く分からないビジネスマンが多い(要は文系卒多めで理系のことが全く分からんということ)、そして理解されず予算不足になり研究できなくなる話…

 

そいつはバリバリの研究者タイプ(本人も自覚があって、なおかつやりたいと言っている)で、研究したい(していて片鱗を見ていた)という視点で話が聞けたため斬新だった。

改めて、自分は営業という視点で、日本の研究を手助けできないかと今日考えるようになったのである。

 

大きな目標は見つかった、あとは色々学んで具体的に課題を

見つけなければ

この課題が見つかるのは数年後か、数十年後かわからない

そしてその課題をやり遂げられれば、品格の面でもでも収入の面でも「上の階級」の人間になれるのかもしれない

自分の目標は漠然と見つかった、後はほどほどに頑張るのみ

体調崩して何もできなくなったら元も子もないからね…

 

今回はこの辺で

今度からは定期的にかければいいな…

 

カルロストシキ&オメガトライブ/Seeking Dreamsを聞きながら

刺激のない日々、やる気が出ない日常

大学に進学し、一人暮らしも初めて早2ヶ月

高校時代より気分も楽になり、ストレスの少ない生活をしている

しかし、ただ楽なだけな生活になりつつある

言い換えれば、刺激がない日々を淡々と過ごすだけの人間に近づきつつあるのだ

 

最近思う

数年前の感受性はどこへ行ってしまったのであろう

何を話しても以前ほど人に興味がなくなり、ほぼ無反応に近い状態になりつつある

 

念願の自動車学校には通えた

それがなければ自分は6月どうなっていたのだろうか

上旬は寝坊しがちになっていたしこのまま引きこもりルート一直線になってしまうのではないのかと心配していた

 

お金遣いも荒くなってきた

バイトもしてないから減るばかり

病院代だったはずの金も消えていた

無意識にラーメンにでも費やしてしまったのだろうか

 

楽しいことがないと、変なことに走ってしまうのである

Switch…買おうかしら…

スマホゲーにも興味なくなってきたし、スマブラの新作出るし

 

そんなことより勉強もせにゃならんのだが、いかんせん時間が足りない

 

必要な時以外ケータイを手放せればいいのに

そうすりゃ時間なんてもっとできる

後はやる気だ、コレさえあれば…

 

何事もやる気がなければ刺激なんて得られないし、何も学べないんだろうな

最近こんなことばっか思ってるけど、コレ思うくらいなら行動したほうがいいのかもしれないな

今日はこの辺でやめておこう

 

またいいネタが見つかる日常が来ればいいな

 

into the night/Michael Fortunati を聴きながら

 

悶々の日々、真っ暗な未来

大学に進学して見事念願の一人暮らしという環境を得てから早ひと月半

案の定無気力状態に陥った

何が目的で進学したかわからなくなり、何も勉強していない

そろそろ中間試験だが結果は多分お察しになると思う

 

もちろん一人暮らしは楽しいし、山形という新天地の生活もいい仲間に囲まれ楽しい日々を送っている

だが肝心の自分自身にやる気がない

 

いや、何をすればいいのかわからない

勉強も問題集があるわけではない、演習量のカバーどうしようとか考えてたら一日がすぐ終わる

 

自分は「何」を学びに来たの?「何」が目的?「何」がしたいの?「何」やってるの?

 

何という言葉が自分を毎日のようあたりを回る

 

暴飲暴食し多分今までで一番太った

ダイエットする気も起きない

高校の頃なら多少のストレッチくらいいえでやってたのになあ…

 

遊ぶなら遊ぶに、勉強するなら勉強するに傾きたいのだがどっちつかずの自分が情けなく毎日を悔やむ

バイトやってるわけでもない、遊ぶわけでもないから金には不自由しない

 

本当に自分は何やってるんだろう、スマホのゲームやりに進学したわけじゃないのに毎日やってる、勉強する気になれない

高校の頃の自分はどこ行ったのだろう

 

中学の頃の純真だった心はどこ行ったのだろう

できるなら過去失ったものをもう一度取り戻したい

 

得意だった英語のカンも鈍ってきた、これ失ったら俺本当に終わる

でも今は何も危機感がない、その自分に危機感を感じる日々

 

ここでやめたら終わりだってわかってるのに、動き出せない自分が今ここにいる

 

 

自分には何ができるのだろう…

I pray to stop my cry/KOTOKO を聞きながら